2016年02月13日
第1回 シマジュリ教室
いつもお世話になっております!
オリナスデイサービス有屋です。
先日、第1回 シマジュリ教室を開催しました。

今回初開催となったこのイベント、オリナスを利用されている利用者様を講師として昔ながらのシマ料理を教えてもらうといったもの。
スタッフ、ご家族はもちろん一般の方も参加され、料理の手法に驚き、ざわつくシーンもありました!!




アオサの天ぷら、もち天ぷら、豚骨野菜(ワンフォネ)、とっつぶる煮、もずく汁を作りました。
オリナスでは普段から生活リハビリの一環で調理も利用者様に手伝っていただいてますが、利用者様がメインで作ったのは今回が初めて!
いつもと違い、プレッシャーがあったのか過程はもちろん、出来上がった際はとても充実された表情をされてました。
このように利用者様が主役になり、我々が学ぶといった機会を設けることで、自信や生きがいにつながっていき、学んだ我々も次の世代に繋いでいく事も大事ではないかと感じました。

日曜日・祝日・盆・正月営業しています。
日曜日のご見学等もご対応いたします。
些細なことでもかまいません
お問合せください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
オリナスデイサービス有屋
住所:鹿児島県奄美市名瀬有屋町4-3
365日、年中無休でサービス提供中
TEL: 0997-69-3395
FAX: 0997-69-3398
オリナスデイサービス有屋です。
先日、第1回 シマジュリ教室を開催しました。
今回初開催となったこのイベント、オリナスを利用されている利用者様を講師として昔ながらのシマ料理を教えてもらうといったもの。
スタッフ、ご家族はもちろん一般の方も参加され、料理の手法に驚き、ざわつくシーンもありました!!
アオサの天ぷら、もち天ぷら、豚骨野菜(ワンフォネ)、とっつぶる煮、もずく汁を作りました。
オリナスでは普段から生活リハビリの一環で調理も利用者様に手伝っていただいてますが、利用者様がメインで作ったのは今回が初めて!
いつもと違い、プレッシャーがあったのか過程はもちろん、出来上がった際はとても充実された表情をされてました。
このように利用者様が主役になり、我々が学ぶといった機会を設けることで、自信や生きがいにつながっていき、学んだ我々も次の世代に繋いでいく事も大事ではないかと感じました。
日曜日・祝日・盆・正月営業しています。
日曜日のご見学等もご対応いたします。
些細なことでもかまいません
お問合せください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
オリナスデイサービス有屋
住所:鹿児島県奄美市名瀬有屋町4-3
365日、年中無休でサービス提供中
TEL: 0997-69-3395
FAX: 0997-69-3398
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。