2015年02月25日
島唄*三味線教室♪
今回
有屋老人クラブの島唄*三味線教室に参加させて頂きました
島唄大好きな利用者様k氏と三味線大好きなstaff中山氏に、
島唄も歌えない...三味線も弾けない
どうしようもない中井...
とにかく楽しみな気持ちだけを抱えて、いざ出発
=3
有屋公民館に到着すると既に三味線の音が鳴り響き、素敵な島唄が聞こえるではありませんか

・・
そこに集まる方々の輝いてる笑顔

『どうぞどうぞ座って下さい
』
『島は何処?』
『苗字は何性ね??』
やっぱり島の人達の人柄大好き
毎月第2・第4月曜日の10時〜11時半、島唄の練習をしているようです。
三味線を弾くのは会長の日置さん。
元教師との事もあり、とても大らかで皆さんを楽しませ、また、ご自身も
とても楽しんでいらっしゃいました

聞く島唄は私の知っている島唄とは少し違う…?
ん…?
南、北では歌の歌い方が違うんだとか…
これまで何度も島唄を耳にしてきましたが
こんなに興味を持ったのは初めてです
皆さんの見ている歌詞の本が私の心を動かせました。
何十年も前から所有しているようで本当に年季の入った本…

三味線に合わせて歌う方々の誇らしい顔!!
とても楽しい時間を過ごすことが出来ました
『また、いらっしゃいね』
と声を掛けていただきオリナスへ…
年季の入った本に心を動かされた中井は、さっそく三味線に
手を伸ばします
中山先生に三味線の持ち方、姿勢からご指導いただきました。
今後の中井の三味線の上達具合に乞うご期待
興味のある方は是非、生で聴きに来てくださいね(笑)ww
日曜日・祝日・盆・正月営業しています。
日曜日のご見学等もご対応いたします。
些細なことでもかまいません
お問合せください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
オリナスデイサービス有屋
住所:鹿児島県奄美市名瀬有屋町4-3
365日、年中無休でサービス提供中
TEL: 0997-69-3395
FAX: 0997-69-3398

有屋老人クラブの島唄*三味線教室に参加させて頂きました

島唄大好きな利用者様k氏と三味線大好きなstaff中山氏に、
島唄も歌えない...三味線も弾けない
どうしようもない中井...

とにかく楽しみな気持ちだけを抱えて、いざ出発

有屋公民館に到着すると既に三味線の音が鳴り響き、素敵な島唄が聞こえるではありませんか


・・
そこに集まる方々の輝いてる笑顔

『どうぞどうぞ座って下さい

『島は何処?』
『苗字は何性ね??』
やっぱり島の人達の人柄大好き

毎月第2・第4月曜日の10時〜11時半、島唄の練習をしているようです。
三味線を弾くのは会長の日置さん。
元教師との事もあり、とても大らかで皆さんを楽しませ、また、ご自身も
とても楽しんでいらっしゃいました

聞く島唄は私の知っている島唄とは少し違う…?
ん…?
南、北では歌の歌い方が違うんだとか…
これまで何度も島唄を耳にしてきましたが
こんなに興味を持ったのは初めてです

皆さんの見ている歌詞の本が私の心を動かせました。
何十年も前から所有しているようで本当に年季の入った本…
三味線に合わせて歌う方々の誇らしい顔!!
とても楽しい時間を過ごすことが出来ました

『また、いらっしゃいね』
と声を掛けていただきオリナスへ…

年季の入った本に心を動かされた中井は、さっそく三味線に
手を伸ばします

中山先生に三味線の持ち方、姿勢からご指導いただきました。
今後の中井の三味線の上達具合に乞うご期待

興味のある方は是非、生で聴きに来てくださいね(笑)ww
日曜日・祝日・盆・正月営業しています。
日曜日のご見学等もご対応いたします。
些細なことでもかまいません
お問合せください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
オリナスデイサービス有屋
住所:鹿児島県奄美市名瀬有屋町4-3
365日、年中無休でサービス提供中
TEL: 0997-69-3395
FAX: 0997-69-3398
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2015年02月20日
結の島キャンプへ・・・
先日、わたくし中井も結の島キャンプに参加して来ました!
車を走らせハラハラ、ドキドキ❤
=3

ついた現地は「ここは奄美なのか!」と、
思う程の素敵な空間が出来上がっていました
カヌーにボルタリング等々・・
普段出来ない体験が出来て最高

陽
が沈むに連れてファイヤーが目立ち、
寒さも増しましたが本当に素敵な経験が出来ました。

日曜日・祝日・盆・正月営業しています。
日曜日のご見学等もご対応いたします。
些細なことでもかまいません
お問合せください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
オリナスデイサービス有屋
住所:鹿児島県奄美市名瀬有屋町4-3
365日、年中無休でサービス提供中
TEL: 0997-69-3395
FAX: 0997-69-3398
車を走らせハラハラ、ドキドキ❤


ついた現地は「ここは奄美なのか!」と、
思う程の素敵な空間が出来上がっていました

カヌーにボルタリング等々・・

普段出来ない体験が出来て最高


陽

寒さも増しましたが本当に素敵な経験が出来ました。

日曜日・祝日・盆・正月営業しています。
日曜日のご見学等もご対応いたします。
些細なことでもかまいません
お問合せください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
オリナスデイサービス有屋
住所:鹿児島県奄美市名瀬有屋町4-3
365日、年中無休でサービス提供中
TEL: 0997-69-3395
FAX: 0997-69-3398
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Posted by オリナスデイサービス有屋 at
12:15
│Comments(0)
2015年02月19日
チャレンジ v(^0^)v
おやつに、こうせんを作って頂き
材料を、食事台に持ってくると、急に大きな声で「あ~これね」と「思いだした」といわれ、「自分も作っていた」と満面な笑顔で、説明まで、くわえて
作られていました。
材料に、はったい粉と黒糖粉を使って作っていたら「黒糖粉だけを使って作ると、なめらかにならないから、白砂糖をいれるといいよ」と教えてくれました。

出来あがると、はったい粉を、最後に、ふりかけていました。

味見をしないと・・・といいながら笑顔で、大きな声で「美味しい」と、何回も言われ、たくさん味見されていました(笑)
食べるのがなくなるとおもちゃいました(笑)
出来た後、お皿に手際よく、分けていました。
職員にも、「味見してごらん」と言われ、美味しいと言うと「でしょう」と大きな声で嬉しそうでした。
日曜日・祝日・盆・正月営業しています。
日曜日のご見学等もご対応いたします。
些細なことでもかまいません
お問合せください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
オリナスデイサービス有屋
住所:鹿児島県奄美市名瀬有屋町4-3
365日、年中無休でサービス提供中
TEL: 0997-69-3395
FAX: 0997-69-3398
材料を、食事台に持ってくると、急に大きな声で「あ~これね」と「思いだした」といわれ、「自分も作っていた」と満面な笑顔で、説明まで、くわえて
作られていました。
材料に、はったい粉と黒糖粉を使って作っていたら「黒糖粉だけを使って作ると、なめらかにならないから、白砂糖をいれるといいよ」と教えてくれました。
出来あがると、はったい粉を、最後に、ふりかけていました。
味見をしないと・・・といいながら笑顔で、大きな声で「美味しい」と、何回も言われ、たくさん味見されていました(笑)
食べるのがなくなるとおもちゃいました(笑)

出来た後、お皿に手際よく、分けていました。
職員にも、「味見してごらん」と言われ、美味しいと言うと「でしょう」と大きな声で嬉しそうでした。

日曜日・祝日・盆・正月営業しています。
日曜日のご見学等もご対応いたします。
些細なことでもかまいません
お問合せください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
オリナスデイサービス有屋
住所:鹿児島県奄美市名瀬有屋町4-3
365日、年中無休でサービス提供中
TEL: 0997-69-3395
FAX: 0997-69-3398
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2015年02月10日
HappyValentine♪
2月14日は女の子達がソワソワする日
なんてったってバレンタインデーですから♪
そんな日のオリナスは・・・

そう
勿論、お菓子作りで火が点くのは女子の私
ではなく・・
我等が平田氏
バレンタインより少し早目のチョコレート作りをしました

「いい匂いがする!早く持って来い!」
と利用者の方々、作る人の気持ちも少し考えましょうね(笑)
デコレーションにも興味のある平田氏はカラフルな材料を買い揃えてきており、
利用者の方々もご自身の永遠のパートナーであるご主人方に
一生懸命手作りして下さいました
「私が作ったのは、どれ!それが私が作ったのよ!!」
と笑顔を絶やさず楽しくお菓子作りが出来ました

そして出来上がるにつれて、ご主人方にお渡しする際の言葉も
一生懸命考えて練習していましたよ

最後の最後まで女子の顔を見せて下さった利用者の方々に今日も癒される中井でした
日曜日・祝日・盆・正月営業しています。
日曜日のご見学等もご対応いたします。
些細なことでもかまいません
お問合せください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
オリナスデイサービス有屋
住所:鹿児島県奄美市名瀬有屋町4-3
365日、年中無休でサービス提供中
TEL: 0997-69-3395
FAX: 0997-69-3398

なんてったってバレンタインデーですから♪
そんな日のオリナスは・・・


そう

勿論、お菓子作りで火が点くのは女子の私

我等が平田氏

バレンタインより少し早目のチョコレート作りをしました


「いい匂いがする!早く持って来い!」
と利用者の方々、作る人の気持ちも少し考えましょうね(笑)
デコレーションにも興味のある平田氏はカラフルな材料を買い揃えてきており、
利用者の方々もご自身の永遠のパートナーであるご主人方に
一生懸命手作りして下さいました

「私が作ったのは、どれ!それが私が作ったのよ!!」
と笑顔を絶やさず楽しくお菓子作りが出来ました


そして出来上がるにつれて、ご主人方にお渡しする際の言葉も
一生懸命考えて練習していましたよ


最後の最後まで女子の顔を見せて下さった利用者の方々に今日も癒される中井でした

日曜日・祝日・盆・正月営業しています。
日曜日のご見学等もご対応いたします。
些細なことでもかまいません
お問合せください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
オリナスデイサービス有屋
住所:鹿児島県奄美市名瀬有屋町4-3
365日、年中無休でサービス提供中
TEL: 0997-69-3395
FAX: 0997-69-3398
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2015年02月06日
和光歯科さんをお迎えして・・
今回、和光歯科の副院長さんと歯科衛生士さんをお迎えして
“お口のお手入れ方法”について講義をして頂きました
講義の内容としては、高齢者には気を付けていただきたい誤嚥性肺炎!!
誤嚥性肺炎とは食べ物が誤って気管に入り込んでしまったときにお口の中の細菌が一緒に肺に入ってしまい、炎症を起してしまう事を言います。
この誤嚥性肺炎を起さない為の食前の体操をゲーム感覚で楽しく教えていただきました。

上記の画像は福笑いのパーツを一つ一つストローで吸い取って、土台に乗せていくことで出来上がる福笑いです。
結構吸う力が必要なこの体操に利用者様の方々、苦戦しながらも完成させる事が出来ました

その他にもペットボトルに水を入れて、ストローでブクブクっと吹いて泡立たせる体操や
紙風船を膨らませる事で頬の筋肉をつける体操を教えていただきました!
私達には簡単に見えても高齢者の方々がすると結構キツイ体操のようです。


今後もオリナスの中でこの体操を取り入れ楽しく口腔体操を行なっていきたいと思います

今回ご協力頂きました和光歯科さん本当に有難うございました
日曜日・祝日・盆・正月営業しています。
日曜日のご見学等もご対応いたします。
些細なことでもかまいません
お問合せください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
オリナスデイサービス有屋
住所:鹿児島県奄美市名瀬有屋町4-3
365日、年中無休でサービス提供中
TEL: 0997-69-3395
FAX: 0997-69-3398
“お口のお手入れ方法”について講義をして頂きました

講義の内容としては、高齢者には気を付けていただきたい誤嚥性肺炎!!
誤嚥性肺炎とは食べ物が誤って気管に入り込んでしまったときにお口の中の細菌が一緒に肺に入ってしまい、炎症を起してしまう事を言います。
この誤嚥性肺炎を起さない為の食前の体操をゲーム感覚で楽しく教えていただきました。

上記の画像は福笑いのパーツを一つ一つストローで吸い取って、土台に乗せていくことで出来上がる福笑いです。
結構吸う力が必要なこの体操に利用者様の方々、苦戦しながらも完成させる事が出来ました


その他にもペットボトルに水を入れて、ストローでブクブクっと吹いて泡立たせる体操や
紙風船を膨らませる事で頬の筋肉をつける体操を教えていただきました!
私達には簡単に見えても高齢者の方々がすると結構キツイ体操のようです。


今後もオリナスの中でこの体操を取り入れ楽しく口腔体操を行なっていきたいと思います


今回ご協力頂きました和光歯科さん本当に有難うございました

日曜日・祝日・盆・正月営業しています。
日曜日のご見学等もご対応いたします。
些細なことでもかまいません
お問合せください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
オリナスデイサービス有屋
住所:鹿児島県奄美市名瀬有屋町4-3
365日、年中無休でサービス提供中
TEL: 0997-69-3395
FAX: 0997-69-3398
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2015年02月04日
恵方巻き、豆まき!
またまたご無沙汰してます、オリナスデイサービスです!
2月に入りましたが、まだまだ寒いですね。
あいも変わらず夜な夜な海に入ってますが、まぁ……寒いです。
気になる写真の方はみなさんご存知の鼓舞(こぶ) 〆(しめ)先輩です!
一昨日、義父ちゃんと海入りましてツガイでいたところを2匹ともゲットしました。写真は大きいやつだけ載せてます。
今シーズン無事コブシメ先輩をゲットしたところで本題に入ります。
昨日は2/3、節分の日でしたね。オリナスの方でも恵方巻き作りと豆まきをしました。
まずは昼食で出す恵方巻きを利用者様、スタッフで作ります。
残念ながら過程の写真だけで、完成の写真がないんですが……なくて良かったかも(笑)

次に15時のティータイムに合わせ、豆まきを開始!


私(中山)が鬼の役を買ってでたのは良かったんですが、利用者様の投げる豆が…痛いこと痛いこと(泣)
来年は絶対鬼の役はしません!
まぁ、利用者様が喜んでくれて良かったです!!
今月はバレンタインという大型イベントもあるので、今から計画してオリナス専属パティシエに期待してます。
日曜日・祝日・盆・正月営業しています。
日曜日のご見学等もご対応いたします。
些細なことでもかまいません
お問合せください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
オリナスデイサービス有屋
住所:鹿児島県奄美市名瀬有屋町4-3
365日、年中無休でサービス提供中
TEL: 0997-69-3395
FAX: 0997-69-3398
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・