2015年02月25日
島唄*三味線教室♪
今回
有屋老人クラブの島唄*三味線教室に参加させて頂きました
島唄大好きな利用者様k氏と三味線大好きなstaff中山氏に、
島唄も歌えない...三味線も弾けない
どうしようもない中井...
とにかく楽しみな気持ちだけを抱えて、いざ出発
=3
有屋公民館に到着すると既に三味線の音が鳴り響き、素敵な島唄が聞こえるではありませんか

・・
そこに集まる方々の輝いてる笑顔

『どうぞどうぞ座って下さい
』
『島は何処?』
『苗字は何性ね??』
やっぱり島の人達の人柄大好き
毎月第2・第4月曜日の10時〜11時半、島唄の練習をしているようです。
三味線を弾くのは会長の日置さん。
元教師との事もあり、とても大らかで皆さんを楽しませ、また、ご自身も
とても楽しんでいらっしゃいました

聞く島唄は私の知っている島唄とは少し違う…?
ん…?
南、北では歌の歌い方が違うんだとか…
これまで何度も島唄を耳にしてきましたが
こんなに興味を持ったのは初めてです
皆さんの見ている歌詞の本が私の心を動かせました。
何十年も前から所有しているようで本当に年季の入った本…

三味線に合わせて歌う方々の誇らしい顔!!
とても楽しい時間を過ごすことが出来ました
『また、いらっしゃいね』
と声を掛けていただきオリナスへ…
年季の入った本に心を動かされた中井は、さっそく三味線に
手を伸ばします
中山先生に三味線の持ち方、姿勢からご指導いただきました。
今後の中井の三味線の上達具合に乞うご期待
興味のある方は是非、生で聴きに来てくださいね(笑)ww
日曜日・祝日・盆・正月営業しています。
日曜日のご見学等もご対応いたします。
些細なことでもかまいません
お問合せください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
オリナスデイサービス有屋
住所:鹿児島県奄美市名瀬有屋町4-3
365日、年中無休でサービス提供中
TEL: 0997-69-3395
FAX: 0997-69-3398

有屋老人クラブの島唄*三味線教室に参加させて頂きました

島唄大好きな利用者様k氏と三味線大好きなstaff中山氏に、
島唄も歌えない...三味線も弾けない
どうしようもない中井...

とにかく楽しみな気持ちだけを抱えて、いざ出発

有屋公民館に到着すると既に三味線の音が鳴り響き、素敵な島唄が聞こえるではありませんか


・・
そこに集まる方々の輝いてる笑顔

『どうぞどうぞ座って下さい

『島は何処?』
『苗字は何性ね??』
やっぱり島の人達の人柄大好き

毎月第2・第4月曜日の10時〜11時半、島唄の練習をしているようです。
三味線を弾くのは会長の日置さん。
元教師との事もあり、とても大らかで皆さんを楽しませ、また、ご自身も
とても楽しんでいらっしゃいました

聞く島唄は私の知っている島唄とは少し違う…?
ん…?
南、北では歌の歌い方が違うんだとか…
これまで何度も島唄を耳にしてきましたが
こんなに興味を持ったのは初めてです

皆さんの見ている歌詞の本が私の心を動かせました。
何十年も前から所有しているようで本当に年季の入った本…
三味線に合わせて歌う方々の誇らしい顔!!
とても楽しい時間を過ごすことが出来ました

『また、いらっしゃいね』
と声を掛けていただきオリナスへ…

年季の入った本に心を動かされた中井は、さっそく三味線に
手を伸ばします

中山先生に三味線の持ち方、姿勢からご指導いただきました。
今後の中井の三味線の上達具合に乞うご期待

興味のある方は是非、生で聴きに来てくださいね(笑)ww
日曜日・祝日・盆・正月営業しています。
日曜日のご見学等もご対応いたします。
些細なことでもかまいません
お問合せください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
オリナスデイサービス有屋
住所:鹿児島県奄美市名瀬有屋町4-3
365日、年中無休でサービス提供中
TEL: 0997-69-3395
FAX: 0997-69-3398
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・